人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20110414 前玉外し改造ズームレンズ

先日、昆虫写真家の海野和男氏にお会いした時に、オリンパスMZDの改造レンズを見せて頂いた----やはり実物をみるに限るからね。その時、その改造レンズではズームやオートフォーカスなどの機能は保ったままで昆虫をかなり大きく写せることがわかった。ウーム、虫林も前玉外しをやってみたい。

過日の東京出張の時に新宿のヨドバシで「カメラオープナー」という器具を見つけた。これは子供の頃に使用したコンパスに形が似ているが、尖った先が本体の横についている。そこで、さっそく購入して(3000円くらい)、その尖った先をレンズのカニ目に当てて回してみた。するとなんとも驚くほど簡単にレンズの前玉が外れてしまったのだ。それにしても、レンズ外しはスリルがありました----癖になりそう。

20110414 前玉外し改造ズームレンズ_d0090322_22313216.jpg
オリンパスMZD14-42㎜レンズの前玉外し


そのままでは内部がむき出しになるので、保護フィルターを付けた。また、100円ショップで買ったプラスチックの白いお皿をくり抜いて自作のディフューザーも作成してみた。

ウームなかなか格好が良いな---自画自賛。

20110414 前玉外し改造ズームレンズ_d0090322_2232987.jpg
海野式改造レンズを付けたオリンパスEP-1撮影システム



早速、お昼休みに大学の構内の草地で試し撮りしてみた。

20110414 前玉外し改造ズームレンズ_d0090322_22324926.jpg
テントウムシの幼虫

.
Olympus EP-1, 改造MZD14-42㎜, ASA200, フラッシュ

20110414 前玉外し改造ズームレンズ_d0090322_22331092.jpg
タンポポの綿毛

.
Olympus EP-1, 改造MZD14-42㎜, ASA200, フラッシュ

20110414 前玉外し改造ズームレンズ_d0090322_22332645.jpg
セミの抜け殻

.
Olympus EP-1, 改造MZD14-42㎜, ASA200, フラッシュ


**************************************************


§ Afterword §

今までレンズの改造など試みたことが無かったので、はじめはかなり躊躇したが、僕自身はやってよかったと思う。このシステムは、すばやく動く昆虫の撮影には適応不可だが、越冬卵や幼虫、小さな甲虫(1cm以下)などには威力を発揮するかもしれない。南米でツノゼミを撮影した時にこのレンズがあれば良かったのにと思う。

とにかく、これからのシーズンには小さな昆虫たちにも注意してみよう。
海野さんの御教示に感謝します。

最後に、レンズの改造は失敗しても当方は責任は負いかねますので、すべて自己責任でお願いします。




以上、 by 虫林花山
Commented by Akakokko at 2011-04-14 23:23 x
海野さんとご一緒になられたという前記事を羨ましく拝見していましたが、更にレンズの改造もされて凄いですね。
私も蝶や鳥を撮るのが好きで、オリンパスを愛用しています。

前玉を外すだけでマクロレンズになってしまうのですか?
もっぱら望遠やマクロレンズを使っているので、標準レンズは防湿庫に入ったままです。
普通のフォーサーズレンズ14-42mmでも同じことができるのでしょうか?
使っていないレンズなので、兆戦してみたいと思います。
まずは、カメラオープナーを見つけないとだめですね。

参考になる記事、ありがとうございます。
Commented by 虫林 at 2011-04-15 07:21 x
Akakokkoさん、
コメント有難うございます。
海野さんの「小諸日記」を見ていて、改造レンズの記事が何度も出てくるので興味がありました。MZDの新型のズームを購入したので、旧型のズームが不要になったために改造に踏み切りました。
フォーサーズのズームでももちろんできますよ。ただ、レンズにカニ目(小さな穴)があるかどうかを確認してください。
かなり拡大倍率が大きいので、使用目的が問題ですね。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
Commented by kmkurobe at 2011-04-15 09:43
これおもしろいですね。ピドニアなんぞは走り回られるかもしれませんが、迫力あるでしょうね。私も昨年クモツキの撮影にご案内したときいろいろとプロ技を拝見しただけではなく、ガレ場を物ともせず降りていく根性にはびっくりさせられた物です。
Commented by himeoo27 at 2011-04-15 20:58
蝶の卵の撮影には威力を発揮しそうですね!かなり興味を持ったヒメオオです。
Commented by dragonbutter at 2011-04-15 23:05
被写界深度も深そうですし、とてもシャープですね。
卵の撮影には本当にうってつけですね。
勇気と技術力に脱帽です。機会があったら試してみたいかも。
Commented by 虫林 at 2011-04-16 22:21 x
kmkurobeさん、
コメント有難うございます。
ピドニアの撮影には向いていますね。そうえいば、海野さんをクモツキにご案内されたのですね。失礼ですが、海野さんはお歳を感じさせない身軽さで驚きました。
Commented by 虫林 at 2011-04-16 22:23 x
ヒメオオさん、
コメント有難うございます。
蝶の卵や幼虫の写真には非常に適しているかもしれません。
前玉はずしは面白い発想ですね。
Commented by 虫林 at 2011-04-16 22:26 x
dragonbutterさん
コメント有難うございます。
やはりここまで近接すると、焦点深度が浅くなりますので、F22 まで絞り込んでいます。後は光の廻り方が十分だと楽に撮影できます。画質が良いので、期待しています。
目的がはっきりしていれば、レンズの改造は有意義ですね。
Commented by 蘭丸 at 2011-04-17 21:19 x
前玉外し、成功おめでとうございます!!
私も、数年前に外した標準ズームがアリマスガ、最近は使っていません。
当時はよく使ったのですが・・・・・・・。
虫林san の画像から、小さい蟲を撮らずとも、クローズアップを撮るのもヨイのだな。
と、考えを改めさせられました。
引っ張り出して、使ってみたいと思います。
Commented by naoggip at 2011-04-18 13:56 x
虫林さん、器用ですねえ。感心致しました。
そして完成写真ですが、本当に格好いいです。自画自賛じゃないです。
威力のほども、今回の写真で垣間見た気がしました。今シーズンの楽しみが増えましたね。
Commented by 虫林 at 2011-04-19 14:12 x
蘭丸さん、
有難う御座います。
まだどれだけ使用できるかわかりませんが、色々と試してみたいと思っています。どうなることやら。
是非とも使用してみて下さい。
Commented by 虫林 at 2011-04-19 14:14 x
naoggioさん、
有難う御座います。
僕は器用ではなくて、好奇心が強いだけだと思います。
でも、これからの季節、色々な虫をカメラに収めてみたいと思っています。
楽しみです。
Commented by PENZAEMON at 2011-07-01 19:03 x
虫林様 情報ありがとうございます。
早速、私も試してみました。以外と簡単なのでビックリです。テントウムシの幼虫のように、少し距離を置いた撮影方法を、お手数でなかったら教えてください。

また、同じような内容の改造方法を掲載いたしましたことをお許しください。今後ともご教授よろしくお願いいたします。
http://ameblo.jp/penza/entry-10940175266.html
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2011-04-14 22:37 | Comments(13)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31