人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか

DIARY 9 (67): #628 :

<昆虫大学訪問>
日曜日は横浜の関内で開催されている「メレ山メレ子さんの昆虫大学」に立ち寄ってみた。昆虫を主題にした楽しそうな雰囲気と参加者の多さには驚いた。この企画力、運営力は素晴らしいと思う。この昆虫大学では、タイにお住いのツノゼミガールのマメコさん(マメコ商会)がメレ山メレ子さんの応援に参加されていた。マメコさんにはタイ王国でのツノゼミ散歩でお世話になりました。またお会いできてうれしかった。昆虫大学の昼の部では、昆虫食の屋台や多くの昆虫グッツが販売されていた。僕は胸にテングビワハゴロモの刺繍がついているマメコ商会の虫服を1つ購入した。何ともマニアックで面白い。ちなみに。マメコ商会の虫服や虫バックはミュージアムショップやセレクトショップでの委託販売も検討されてい るとのことです。楽しみですね。

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_1801020.jpg
----- マメコ商会の虫服(テングビワハゴロモ)

-------Yokohama in Kanagawa, Nov. 02, 2014、Olympus Tough TG-3

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


連休最終日(月曜日)は快晴。朝の連ドラ「マッサン」を見た後、近くの「里山の散歩道」をのんびりと訪れた。ここはいわゆる「谷地」といわれる地形で、小さな水田の周りは雑木林が囲んでいる。カブトムシ、クワガタ、オオムラサキなど里山の昆虫たちが多いのでお気に入りの散歩道だ。

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_23401451.jpg
----- 里山 Satoyama

------- Kofu in Yamanashi, Nov. 03, 2014、Olympus Tough TG-3



実は最近、オリンパス Tough TG-2 から Tough TG-3 に更新した。すでに色々なサイトで述べられているように、TG-3では顕微鏡モードで深度合成できるのが良い。Wifi が使用できるようになったのも普段使いには嬉しい。外装はあまり変化がないので、新鮮味は乏しい。

下の写真はGyorome 8を装着しての円周魚眼イメージ。

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_23405132.jpg
----- オオムラサキの幼虫 Great purple emperor

------- Kofu in Yamanashi, Nov. 03, 2014、Olympus Tough TG-3 + Gyorome 8



ワイドコンバージョンレンズを付けて、顕微鏡モードで深度合成を行うと背景の景色が明瞭化するようだ。下の組み写真の下の2枚は深度合成しない時(左)と深度合成した時(右)の比較だ。右側が明らかに明瞭なのがわかる。

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_23412746.jpg
----- オオムラサキの幼虫 Great purple emperor

------- Kofu in Yamanashi, Nov. 03, 2014、Olympus Tough TG-3 + FCON-T01



少し手を加えて、幼虫の頭部を撮影。
偽眼の黒点が可愛い。

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_23431254.jpg
20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_2343415.jpg
----- オオムラサキの幼虫 Great purple emperor

------- Kofu in Yamanashi, Nov. 03, 2014、Olympus Tough TG-3 + Gyorome 8, Olympus OM-D EM-1 + MZD60mmMacro



よく似たゴマダラチョウの幼虫も見つかった。
葉の色に合わせて体色が薄くなり、最終的に濃い褐色になって越冬する。

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_2344953.jpg
20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_23443046.jpg
----- ゴマダラチョウの幼虫 Argynnis hyperbius

------- Kofu in Yamanashi, Nov. 03, 2014、Olympus Tough TG-3 + Gyorome 8, Olympus OM-D EM-1 + MZD60mmMacro



この時期でも稲刈り前の田を見つけた。
交尾したツマグロヒョウモンが黄色い稲に静止した。

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_23445660.jpg
20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_23451911.jpg
----- 交尾するツマグロヒョウモン Argynnis hyperbius

------- Kofu in Yamanashi, Nov. 03, 2014、Olympus Tough TG-3 + Gyorome 8



20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_23454258.jpg
----- 交尾するクヌギカメムシ Urostylis westwoodii

------- Kofu in Yamanashi, Nov. 03, 2014、Olympus OM-D EM-1 + MZD60mm Macro

20141103 里山の散歩道:オリンパス TG-3とオオムラサキの幼虫ほか_d0090322_2346417.jpg
----- ハートマークを付けたエサキモンキツノカメムシ Sastragala esakii

------- Kofu in Yamanashi, Nov. 03, 2014、Olympus Tough TG-3
Commented by yurinBD at 2014-11-04 20:48
オオムラサキの幼虫、可愛すぎですね!
思わず、連れて帰りたくなる感じですね(笑)
山梨の里山の豊かさは素晴らしく、
お写真を拝見していると散歩したくなります!
Commented by Sippo5655 at 2014-11-04 22:19
どうも秋深まると、クマさん幼虫探しの時間が増える
私です^^;
先日、アカボシの幼虫がなぜか体を九の字に曲げて、
死んでいました。
外傷は無いし、何が原因だったのでしょうね。
お顔も、可愛いままでした・・・
そうだ、カメムシも成虫越冬ですね、
あ、、今季、ハートさんに会ってない
エサキと、モンキツノカメムシの違いを教えて頂いたのも、虫林さんのブログでした(^-^*)
Commented by 虫林 at 2014-11-06 02:01 x
yurinさん、
コメント有難うございます。
オオムラサキの幼虫は今年は少ないようでした。
この散歩道は里山の雰囲気が残っていて、気持ちが良いですよ。
Commented by 虫林 at 2014-11-06 02:05 x
Shippoさん、
コメント有難うございます。
アカボシの幼虫は不思議ですね。
体を九の字に曲げて死んでいたのはウィルス感染かもしれませんね。よくわかりません。
今回のエサキモンキツノカメムシのハート紋はあまり綺麗なハートになっていないのが残念でした。
Commented by clossiana at 2014-11-12 07:31
稲が刈り取られた後の田んぼを背景にしたオオムラサキ幼虫の写真は季節感といい雰囲気といい可愛さといい最高の1枚ですね。幼虫の縁毛が光っていて秋の穏やかで暖かい日ののんびりとした感じが伝わってきます。もっとも、それを撮られた虫林さんは真剣だったのでしょうしオオムラサキの幼虫も越冬前の準備で忙しかったのかもしれませんが。。
Commented by マメコ at 2014-11-18 01:27 x
こんにちは。先日は昆虫大学に遊びにいらしていただいてどうもありがとうございました!お目にかかれて大変励みになりました!!それから虫林さんのブログでマメコ商会を紹介していただけて光栄です。
田んぼの風景をバックにオオムラサキの幼虫が頭を覗かせているお写真、最高ですね。カオヤイさんもTG-3をお使いですが、皆さん新しい機能をすぐに自在に使いこなしていらっしゃるので尊敬します。
深度合成機能でこんなに背景が綺麗に写るものなのですね。
昆虫大学の後、姉に熊本の五家荘に連れて行ってもらい、オオセンチコガネとツチハンミョウを見つけました。やはり日本の山や川にはタイとは違った美しさがあります。
こんなに綺麗な場所が虫林さんの散歩道なんですね。いつか山梨へ伺う機会がありましたら案内していただきたいです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
Commented by 虫林 at 2014-11-19 17:03 x
Clossianaさん、
コメントありがとうございす。
レスが遅くなり、すいません。
この時期のオオムラサキの幼虫は生理的に変化しますので、
色もたさいでおもしろいです。
Commented by 虫林 at 2014-11-19 17:15 x
マメコさん、
こんにちは。
九州では楽しいトレッキングになったみたいですね。
今は沖縄に滞在していますが、なかなか散歩する時間が取れなくてよわっています。
寒くなってくると暖かかったタイのことが思い出されます。
昆虫大学ではお会いできて良かったです。
またいつかお会いしたいと思います。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2014-11-03 23:48 | ▣オオムラサキ | Comments(8)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31