人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)

春未だ浅きこの季節、野を散歩すると“早春賦”の歌を思い出す。
春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声もたてず♪-

この歌は古い歌であるが、歌詞が素晴らしく、大好きだ。良い歌は時代を超えるのだろう。
今年は暖冬で、この歌に歌われている時期は瞬く間に過ぎてしまったようである。

**************************************************

先週は身延町を訪れたが、気温が低く蝶を見ることができなかった。
本日はもっと南の南部町に行ってみることにした。目的は、もちろん“チョウを見ること”である。

南部町に到着したときは既に11時をまわっていた。気温はこの時期にしてはかなり高い。
歩き始めて程なく、川を挟んで向こう岸の梅の木の下に、よく目立つ白いチョウを見つけた。
急いで橋を渡って、そのチョウをみると、どうやら第1化のモンシロチョウらしい。
モンシロチョウはふらふら飛んでフキノトウに静止した。

今年初めて見るチョウがモンシロチョウになった。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_2326987.jpg
。。フキノトウに静止したモンシロチョウ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100


この時期、南部町はウメが花盛りだ。甲斐には「小梅」という名産があり、梅の栽培が盛んだ。
桜や桃の方は花芽が少しほころんでいるが、あと2週間くらいかかりそうだ。

梅の花をゆっくり見ていくと、テングチョウを見つけた。
今日は気温が高いせいか、敏感で動きもかなり速い。

テングチョウは越冬蝶であるが、虫林はこの蝶を見ることで春を実感する。
私にとっては「春の使者」なのだ。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_2326242.jpg
。。ウメの花とテングチョウ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100

20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_23321819.jpg
。。テングチョウ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100


林道では日向ぼっこをしているヒオドシチョウを見つけた。
見ていると、ときおりキタテハに挑戦し、キタテハともつれながら空高く上がっていく。
キタテハとヒオドシチョウの戦いは、一見図体が大きなヒオドシチョウに分がありそうに思えるが、ほぼ互角か、ときおり負けているようだった。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_23323689.jpg
。。。。。。。。。。。。林道の地面に静止したヒオドシチョウ(山梨県南部町, 2007-Mar-03)

。。。。。。。。。。。。。。Pentax K100D, Pentax DA 10-17 Fisheye, ASA200

20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_2333132.jpg
。。ヒオドシチョウ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100


キタテハは林道や開けた場所では必ずといってよいほど見ることができた。
数はかなり多いようだ。

道路脇で、かなりの数の個体が観察できた。
そこで、広角写真にも挑戦しようと思ったのであるが、気温が高いせいか、虫林が下手なのか、分からないが、非常に敏感で、すぐに逃げてしまった。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_23333819.jpg
。。キタテハ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100


今日は越冬蝶は総出演のようで、広場ではルリタテハがテリを張っていた。
また、撮影までにはいたらなかったが、アカタテハも見ることができた。

近づいてよく見ると、ルリタテハは翅も綺麗で、キタテハに比べて新鮮に感じる。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_23335192.jpg
。。ルリタテハ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100


タンポポやオオイヌノフグリなどが咲く場所に来たとき、目の前をかなりのスピードで飛ぶブルーのシジミチョウを見つけた。
ウーム、もしかして、否、多分、否、絶対にルリシジミだ!
ルリシジミはすでにfuruさんの日記で見ていたが、このチョウの少ない時期には胸が高鳴るのを禁じえない。

慌てて、300mmのままで小さなブルーの飛翔を撮影してみた。
何とか翅表が出ていて証拠写真程度には使えそうなので、トリミングして掲載しておく。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_2334594.jpg
。。ルリシジミ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100


南部町の林道脇にはヤマルリソウが多い。
そのヤマルリソウをミツバチやビロウドアブなどが訪れていた。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_23341896.jpg
。。ヤマルリソウとミツバチ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100


林の中でオツネントンボが現れた。
最近目が悪く、このトンボを見失わないようにするのは一苦労だ。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_23344335.jpg
。。オツネントンボ(山梨県南部町, 2007Mar-03)

。。。Pentax K10D, Sigma APO 70-300mm, ASA100


ここではスミレもぽつぽつ咲き始めていた。
確認できたのは、タチツボスミレとコスミレだけだが、道路わきにスミレを見つけると心ときめくのだ。
スミレの仲間もこれからどんどん出てくるので、撮影が楽しみだ。
20070303 越冬蝶と春告蝶-----初見 (山梨県南部町)_d0090322_23345935.jpg
。。。。。。。。。。。。コスミレ(山梨県南部町, 2007-Mar-03)

。。。。。。。。。。。。。。Pentax K100D, Pentax DA 10-17 Fisheye, ASA200

**************************************************

今日の目標とした“チョウを見ること”は何とか達成できて嬉しい。

撮影;モンシロチョウ、テングチョウ、ヒオドシチョウ、キタテハ、ルリタテハ、ルリシジミ
目撃:アカタテハ、ベニシジミ

南部町には虫林のギフチョウポイントがある。
kenkenさんのギフチョウ予想をみると、太平洋側の発生は3月初旬だったので、ギフチョウポイントで、30分以上ねばってみたが、残念ながら見ることが出来なかった。
もっとゆっくりと探してみたい気がするが、今日は午後に家内に付き合わなくてはならないので、引き上げることにした。

ちなみに、富士川流域にある南部町は、岩手県から青森県にかけて統治した南部藩のゆかりの地なのだ。すなわち、ここを統治していた南部光行公は源頼朝に従って、藤原氏征伐を行い、戦功をあげ、上記の東北の地を与えられたので南部藩という名前になったという。
Commented by maeda at 2007-03-03 23:47 x
蝶と遊べて良いですね。
こちらは記録的な暖冬になりつつありますが、まだ真っ白です。
タテハはヒオドシと思います。
Commented by 虫林 at 2007-03-04 00:15 x
maedaさん、
有難うございました。
全くぼけてしまいましたね、ご指摘の通りです。南部町のその場所にはエルタテハの食樹も無いので、いるはずもありませんね。あわててアップするとろくな事がありません。
Commented by Mamo at 2007-03-04 07:29 x
なかなか見られなかったと思ったら今回は蝶を沢山見られたようですね。
蝶もそうですがコスミレ、ヤマルリソウなど春先に咲く花には特に惹かれます。
一番下のコスミレの写真、生育場所の環境も解って良いですね。

K10DにSigma APO 70-300mmをゲットしたのですね。
使い心地はいかがですか。
Commented by chochoensis at 2007-03-04 08:15
虫林さん、モンシロチョウはじめ、色んな蝶に出あえて幸せでしたね。トンボやハチも見つけるとは、すばらしいです。
私のブログの間違いを指摘していただきありがとうございました。早速、小笠原諸島・・・という表題を小笠原航路・・・に訂正して、内容も=伊豆諸島「鳥島」=に訂正しました。ご指摘ありがとうございます。
Commented by 虫林 at 2007-03-04 14:14 x
Mamoさん、
今まで見ることができなかったのがウソのように、沢山のチョウ達に出会う事ができました。
K10DはK100Dとはかなり機能とともにカメラそのものつくりがかなり高級ですね。Pentaのカメラのチープさがない素晴らしいカメラだと思います(ペンタしか知らないけどね)。Sigma APO 70-300mmは導入を予定していたのですが、Mamoさんのブログを参考にして購入しました。何しろ、近づかなくて良いのですから楽ですよね。また、意外にシャープに撮影できるのでビックリしました。
Commented by 虫林 at 2007-03-04 14:16 x
chochoensisさん、
ご丁寧に、恐縮します。
昨日は本当に蝶に囲まれたようで、久しぶりに撮影した!という気になりました。今まで蝶が見ることができなかったのはなんだったんでしょうかね。
Commented by nomusan at 2007-03-04 16:57 x
初蝶、やっぱり嬉しいものですよね。新羽化と越冬個体とまとめてご覧
になった感じですね(笑)。ギフは出ませんでしたか~・・・。けど、今日あたり・・・?
Commented by 虫林 at 2007-03-04 18:01 x
nomusanさん、
初蝶はやはり嬉しかったです。
こんなに沢山の蝶が一度に発生したようにみえてビックリしてしまいます。この数日間で一挙に発生してきたように思えますね。
ギフも淡い期待を持っていきましたがダメでした。でも、もっと真面目に探せば見ることができたかもしれません。そんな気がしています。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2007-03-04 18:07
虫林さんもAPO70-300㎜購入ですか。結構蝶ブログ仲間もこのレンズを所有されている方が増えてきましたね。値段の割には結構写るし、簡易マクロもそこそこでしょ。たくさんの蝶撮影できて、スカッとされたのでは。
Commented by 虫林 at 2007-03-04 18:24 x
nozomuさん、
APO 70-300mmは色々な方が使用されていて、評判が良いようなので、導入してみました。Pentax K10Dだと手ぶれ補正が使えますので、手持ち300mmで結構撮影できる事がわかって嬉しかったです。
とくに貴重な種類を先ずは撮影っていうようなときには良いですね。
簡易マクロもこれだけ拡大できれば蝶撮影では不満は全く無いです。
Commented by thecla at 2007-03-04 21:00 x
目的のギフは駄目でも、これだけ蝶に出会えると楽しかったでしょうね。
私の場合、2年続けて、ギフフライングでしたが、その後結構成果が上がったので、きっと今年は大成果ですよ。厄落としみたいなもんです。
APO70-300mmの仲間入りですね。胴体に手ブレ補正があるPentaxだとCanonと違ってもっと使いやすそうですね。
Commented by 虫林 at 2007-03-04 22:02 x
theclaさん、
コメント有難うございます。
今まで蝶に出会っていなかったので、ここにきて多くの蝶を
見ることができて嬉しかったです。
ギフはもしかしたらという気持ちでしたので、
まあ出なくても仕方がないかなというところですね。
でも、早く会いたいです。
APO70-300は、仰るとおりで、手ぶれ内蔵のpentaを購入したので、使用してみようと思いました。画像は結構、シャープにでるので良いですね。今年はすこし楽してみます。
Commented by grassmonblue at 2007-03-08 23:05 x
すばらしい画像ばかりでほれぼれです。
モンシロチョウ、いかにも早春の初見の雰囲気があって、よいですね~
初見の時は、なかなかいい画像が撮れません。

たまたまフキノトウに静止?それとも吸蜜でしょうか?
Commented by 虫林 at 2007-03-09 06:55 x
grassmonblueさん、
コメント有難うございます。
モンシロチョウもこの時期は、主役の座にすわることができますね。
フキノトウは何回も好んで訪れていたようで、吸蜜だと思われます。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2007-03-03 23:37 | ▣モンシロチョウ | Comments(14)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31