人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20080117 白山のムネアカオオアリ (山梨県)

Nature Diary #0234
Date: January 17th (Saturday), 2009
Place: Kofu-shi, Yamanashi Pref.
Weather:Fine



§ Diary §

天気が良いので、昼食後に甲府市北の低山「白山:シロヤマ(標高620m)」に登った。葉を落としたコナラ林の中は午後の日差しが差し込んで明るく、黄褐色一色の世界だ。

ママス&パパスの 夢のカリフォルニア California dreamin という歌を思い出す。
All the leaves are brown and the sky is gray.
I’ve been for a walk on a winter’s day.


結局、亀のように遅い虫林の足でも、歩き始めてから約1時間強で頂上に何とか到着した。頂上には八王子神社の祠があるので、本日はゆっくりと手を合わせてお参りした。

20080117  白山のムネアカオオアリ (山梨県)_d0090322_17211243.jpg
白山頂上 (01月17日、甲府市)

.
Top of Mt. Shiro-yama
(Olympus E-3, ZD12-60mm)


頂上を少し越えたところに大きな岩があり、そこにあがると千代田湖の向こうに南アルプスの山々(特に甲斐駒ケ岳)が綺麗に見渡せる(虫林のお気に入りスポット)。

この大岩の上で、湯でも沸かして即席ラーメンを食べたら最高だろうな-----うーむ、次回は用意しよう。

20080117  白山のムネアカオオアリ (山梨県)_d0090322_17254759.jpg
白山頂上からの南アルプス (01月17日、甲府市)

.
Landscape from the top of Mt. Shiro-yama
(Olympus E-3, ZD12-60mm)



ムネアカオオアリ; Camponotus obscuripes

林の中の赤松の立ち枯れの樹皮をそっと剥がしてみると、ムネアカオオアリの巣を見つけた。このアリは冬期に枯れ木の中で越冬するのだ。

20080117  白山のムネアカオオアリ (山梨県)_d0090322_1726625.jpg
ムネアカオオアリの巣 (01月17日、甲府市)

.
Nest of ants, Camponotus obscuripes
(Olympus E-510, ZD50mm + EC-14 + Gyorome-8、ストロボ)


ムネアカオオアリは馴染みのあるアリの一つだが、大きさが1cmほどもありとても立派だ。本日は気温が高いので、越冬していたアリたちは、目が覚めたように活発に歩き始めた。

小さな昆虫の形態は肉眼で認識は難しいが、写真で拡大して見るとその迫力に驚くことが多い

20080117  白山のムネアカオオアリ (山梨県)_d0090322_17262422.jpg
ムネアカオオアリ (01月17日、甲府市)

.
Camponotus obscuripes
(Olympus E-510, ZD50mm + EC-14 + Gyorome-8、ストロボ)

20080117  白山のムネアカオオアリ (山梨県)_d0090322_1726403.jpg
ムネアカオオアリ (01月17日、甲府市)

.
Camponotus obscuripes
(Olympus E-510, ZD50mm + EC-14 + Gyorome-8、ストロボ)


下の写真をクリックして拡大してみてください。
20080117  白山のムネアカオオアリ (山梨県)_d0090322_17265438.jpg
ムネアカオオアリ (01月17日、甲府市)

.
Camponotus obscuripes
(Olympus E-510, ZD50mm + EC-14 + Gyorome-8、ストロボ)



葉脈; Vein

葉脈だけが残った葉を見つけた-----ウーム、何となく綺麗だ。

葉脈は葉の構造を支えるとともに、物質交換、栄養輸送の役割を持つ。植物の血管のようだ。英語で葉脈は vein というらしいガ、人間の vein とは血管(静脈)のことである。

網目模様を強調するためにストロボを用いてみた。この葉脈が形作る密な網目模様は自然界の芸術といっても良い。

20080117  白山のムネアカオオアリ (山梨県)_d0090322_17271163.jpg
葉脈 (01月17日、甲府市)

.
Vein
(Olympus E-510, ZD50mm + EC-14、ストロボ)


**************************************************

§ Afterword §

根性無しで寒がりの虫林には、この寒い時期に高い山に登ることは無理なので、今回の白山のような低山をのんびりと散歩することが多くなる。ただ昆虫が少ないのが寂しいけどね。

でも、日本にはこの4季のインターバルがあるから良いのだ。すなわち、寒い冬があるからこそ、春の芽生え、一斉に咲く花々の美しさを実感できる。

------と強がってはみたものの、本当は冬の間だけでも暖かい国に行ってみたい。


以上、 by 虫林花山
Commented by chochoensis at 2009-01-19 16:05
虫林さん、=ムネアカオオアリ=綺麗な迫力ある写真ですね・・・すばらしいです、私の画像は小さくて撮影しなおさないと駄目だな・・・と感じた素敵な写真・・・驚きました!
Commented at 2009-01-19 16:08
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by banyan10 at 2009-01-19 20:19
冬は展望が楽しめるので低山がいいですね。
白山は知りませんが、低山歩きで行くには遠いでしょうか。(^^;
ムネアカオオアリのgyoromeはすごいですね。
Commented by 蝶山人 at 2009-01-19 22:47 x
今年はクロオオアリとシワクシケアリ
(本当はその巣に巣食うやつ)を狙っているのですが
実は私この2種のこと良く知りません。
一度虫林先生の御教示を願いたい次第です。
Commented by 虫林 at 2009-01-20 08:39 x
chochoensisさん、
有難うございます。
アリは小さいけれど、拡大するとロボットみたいで面白いです。なかなかカメラを向けることが少なかったのですが、これからはもっと撮影してみたいと思っています。
Commented by 虫林 at 2009-01-20 08:40 x
非公開コメントさん、
お気遣い無用ですよ。
Commented by 虫林 at 2009-01-20 08:43 x
banyanさん、
冬の寒い時期は、低山を散歩するのが楽しいです。この山でも1時間も歩けばひと汗かきました。シロ山は甲府駅からはもっとも近い山で、湯村山とこの山は通常はセットで登ります。
Commented by 虫林 at 2009-01-20 08:47 x
蝶山人さん、
どうしても成虫に目がいってしまいがちですが、準主役のアリも撮影してみたいです。小生はアリに関しての知識はほとんどありませんので、教示することはできませんが、クロオオアリやシワクシケアリも今年は撮影したいと思います。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2009-01-18 17:28 | ■他の昆虫 | Comments(8)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31