人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20090429 白馬のギフチョウ散歩 (長野県)

Nature Diary #0250
Date: April 29th (Wednesday), 2009
Place: Hakuba-mura, Nagano Pref.
Weather: Fine




§ Diary §

本日は水曜日であるが、国民の休日「昭和の日」

そこで、休日の高速料金1000円の特典を生かして、信州の白馬村に今年2回目のギフチョウ遠征を行うことにした----------白馬村のギフチョウには、イエローバンドと呼ばれる美しい異常型が出現する。


白馬村には早朝に到着したが、空には雲ひとつ無く、朝日に照らし出された白馬連山は、澄んだ空気の中でくっきりと聳えている。ウーム、本日は良い天気になりそうだ。

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_654993.jpg
朝の白馬連峰と鯉のぼり (4月26日、甲府市)

.
Mt. Shirouma and carp pennants in the morning
Olympus E-3, ZD12-60mm



ギフチョウ; Luehdorfia

早朝、kmkurobeさんと待ち合わせて、昨年良い思いをしたバンドポイントに向かった。

到着すると間もなく、見覚えのある車が停車して中からbanyanさんとヘムレンさんが現れた。聞くところによると、theclaさんやkenkenさん、Sさんなども白馬村の別な場所を訪れているとのことだ。

気温の上昇とともに、ポツりポツリとギフチョウが飛来してくるようになった。

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_66935.jpg
笹に静止するギフチョウ♂ (4月29日、白馬村)

.
A male of fLuehdorfia resting on the bamboo grass.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro


ギフチョウが現れる度に期待を持ってバンドを確認するのだが、どういうわけか全て通常型だった。昨年はこの場所でかなりの率でバンドを見ることができたので不思議だ。

でも、飛来したギフチョウたちはおおむね新鮮で美しい。

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_662683.jpg
日光浴するギフチョウ♂ (4月29日、白馬村)

.
A male of Luehdorfia having the imcomplete findings of “Yellow-band” basking on the ground with the wings opened.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro


綺麗なカタクリの群落を縫うように飛ぶギフチョウを、150mm(フォーサーズでは実質300mm)の望遠マクロレンズのままで撮影した。飛翔写真は広角レンズで撮影するのが定石だが、虫林は時々望遠レンズで撮影する(レンズ交換が面倒くさいだけ)。

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_664338.jpg
飛翔するギフチョウ (4月29日、白馬村)

.
A flying Luehdorfia
Olympus E-3, ZD150mm Macro

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_665860.jpg
静止するギフチョウ♂ (4月29日、白馬村)

.
A male of Luehdorfia resting on the log
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro



<カタクリでの吸蜜>

途中からtheclaさんも合流し、カタクリ群落の前でのんびりとギフチョウの飛来を待った。

ギフチョウたちは次々に訪れ、カタクリの花で吸蜜してくれたが、花にぶら下がるように吸蜜するギフチョウたちは見ていてとても絵になるし、可愛いものだ。

「梅にウグイス」「柳にツバメ」そして「カタクリにギフチョウ」なのだ。

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_671460.jpg
カタクリの花で吸蜜するギフチョウ♂ (4月29日、白馬村)

.
Wide angle view of a male of Luehdorfia feeding nector from the flower of dogtooth violet.
Olympus E-3, ZD8mm Fisheye + EC-14


カタクリの花の美しい期間は意外に短い。

それゆえ、条件の良いカタクリの花での吸蜜写真は簡単なようでいてなかなか難しいものだ。下の写真はカタクリの花とギフチョウの双方が新鮮で美しい。

背景のカタクリがボケるように絞りを少し開け気味にして撮影した。

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_673174.jpg
カタクリの花で吸蜜するギフチョウ (4月29日、白馬村)

.
A Luehdorfia feeding nector from the flower of dogtooth violet.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_675025.jpg
カタクリの花で吸蜜するギフチョウ (4月29日、白馬村)

.
A Luehdorfia feeding nector from the flower of dogtooth violet.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_68613.jpg
カタクリの花で吸蜜するギフチョウ (4月29日、白馬村)

.
A Luehdorfia feeding nector from the flower of dogtooth violet.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro



<イエローバンドのギフチョウ>

ギフチョウの個体数はかなり多いもののバンドが現れないので、午後になって、kenkenさんたちがイエローバンドを見つけた場所に移動することにした。

現地に到着してモタモタしていたら他の人を見失い、一人で林の中を歩いていると、突然、携帯電話が鳴って「今、皆でバンドの撮影をしていますよ~」という連絡を受けた。そこで、メタボダッシュで(転びながら)駆けつけてみると、まぎれもないバンドギフを皆で取り囲んで撮影していた----------早速、虫林もご相伴にあずかったのは言うまでも無い。

皆で集まってイエローマジックオーケストラ(YMO)ならぬイエローバンドオーケストラ(YBO)だ。バンドギフはとても良いモデルで、スミレサイシンやカタクリで吸蜜してくれた。

20090429  白馬のギフチョウ散歩 (長野県)_d0090322_682450.jpg
地面で休むイエローバンドのギフチョウ (4月29日、白馬村)

.
A Luehdorfia, so called “yellow-band”, having yellow rim at the periphery of the wings resting on the ground.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro


**************************************************

§ Afterword §

このところ晴れているが、気温が低いので心配したが、白馬のギフチョウたちは思いのほか多くの個体が飛来してくれた。何しろギフチョウは、天気の良い日にしか出現しない気難しい女神なのだ。

白馬のギフチョウはまだ発生初期らしく、ほとんどが新鮮な♂だった。これから♀が出現してくれば色々な生態写真が撮影できるだろう。

今回もkmkurobeさんにお世話になった。現地では、theclaさん、banyanさん、ヘムレンさんとも合流した。また、kenkenさんともしばらくぶりでお会いし、さらにSさんとは初めてお話しすることができた。

白馬のギフチョウ散歩は、とても楽しい一日になりました。



以上、 by 虫林花山
Commented by fanseab at 2009-05-01 10:47 x
いつもながら、冒頭の風景画像に癒されます。携帯が通じないポイントでは危うくバンド撮影チャンスを逸するとこでしたね。背景がとろけるようなカタクリ画像、脳みそまでとろけそうです。
Commented by banyan10 at 2009-05-01 17:28
お疲れ様でした。
カタクリの前を飛ぶギフチョウ、広角、マクロの吸蜜と素晴らしいですね。
僕は山形でたっぷり撮影したこともあって、バンド情報にまっ先に飛びついてしまいました。(笑)
間に合って全員がバンドも撮影できて良かったです。
Commented by 虫林 at 2009-05-01 20:52 x
fanseabさん、
ありがとうございます。
カタクリとギフのコンビは、今まであまり満足がいくものが無かったので、せっかくですから集中して撮影しました。
バンドは不思議なくらい訪れてくれなかったので、最後にナントカ滑り込みセーフといった所です。ラッキーでした。
Commented by 虫林 at 2009-05-01 20:55 x
banyanさん、
ご苦労様でした。
小生は山形や新潟でギフを撮影したことがないので、白馬ではカタクリギフがとても貴重に思えてしまいます。
バンドに傾注するのは仕方がないですよ。何しろとても綺麗ですからね。
おかげ様で、何とかバンドも撮影できましたのでホッとしました。
楽しい一日でした。
Commented by cactuss at 2009-05-01 22:22
すばらしいギフチョウのカタクリ吸蜜写真ですね。
おまけにバンドまで撮影とはすばらしい。
皆さんが集合して、楽しい一日となった様ですね。
小生は翌日、kenkenさんと二人で撮影しました。
Commented by thecla at 2009-05-02 21:05 x
先日はお疲れ様でした。
カタクリの前でギフが止まるのを雑談しながら待つ、楽しい一時でした。
広角画像は撮っているときから手応えがありそうでしたが、ばっちりですね。
Commented by kenken at 2009-05-02 23:02 x
久しぶりにお目にかかれて幸いでした。
皆さん、バンドを撮影されたようで、何よりでしたね。
実は、この日、夜に画像チェックしていて分ったのですが、バンドは2頭いたのでした。
Commented by 虫林 at 2009-05-03 07:39 x
cactussさん、
ありがとうございます。
普段は単独行が多いのですが、皆さんとご一緒するのも楽しいですね。
小生はカタクリで吸蜜するギフをしっかり撮影できればほぼ満足なのですが、バンドまで撮影で来てとてもうれしかったです。
Commented by 虫林 at 2009-05-03 07:44 x
theclaさん、
お疲れま様でした。
レイジーな僕は、向こうまかせで待っているのが結構好みです。楽しいかったですね。
広角撮影はtheclaさんの写真をみると少し寄りすぎたかもしれません。
またどこかでご一緒しましょう。
Commented by 虫林 at 2009-05-03 07:47 x
kenkenさん、
久しぶりにお会いできてよかったです。
バンドはありがとうございました。小生もおかげさまで滑り込みセーフで何とか撮影できました。
また、Sさんとも初めてお会いし、短い間ですが少しお話をすることができました。
また、どこかでお会いしたいと思います。
Commented by chochoensis at 2009-05-04 17:37 x
虫林さん、=カタクリとギフチョウ=・・・憧れています・・・。いつか撮影したいと願っています・・・=イエローバンド=は小生にとって高嶺の花なのでとても羨ましいです!!!
Commented by at 2009-05-05 01:09 x
お久しぶりです.会場でお見かけしませんでしたね.小生もうろうろしておりましたが.相変わらず,さすがというほかない写真の数々ですね.近づけるよう,精進いたします.
Commented by 虫林 at 2009-05-05 09:28 x
chochoensisさん、
この場所では、小生はカタクリの群落の前に座って待っていると、訪れたギフが吸蜜してくれますので、もちろん、chochoensisさんにも撮影できます。来年はごいっしょしましょう。バンドの可能性も高いですよ。
Commented by 虫林 at 2009-05-05 09:38 x
猿さん、
コメント有難うございます。
どこには行かずに、初日から最終日の昼過ぎまで会場にいました。大事なゴールデンウィークに学会は止めて欲しいものです(笑)。
写真をお褒めいただき恐縮します。でも、なかなか満足の行く写真は難しいものです。まだまだですが、これかも何とか良い写真を撮影するために努力いたします。
Commented by ヘムレン at 2009-05-05 16:49 x
当日はありがとうございました。。YBO・・・楽しくすごすことができました(^^)。。虫林さんのダッシュ!・・・しっかり目に焼き付けました(^^;)。。
カタクリ吸蜜が、これでもか・・と、やっぱり、カタクリ吸蜜はいいですね。
素晴らしいです。。
Commented by maeda at 2009-05-06 05:50 x
縁毛がとてもくっきり浮き上がって栄える個体ですね。
イエローなど本州で撮ってみたい蝶たちが沢山あります。
何時か機会があると良いのですが。
Commented by 虫林 at 2009-05-06 14:54 x
ヘムレンさん、
こちらこそ、念願かなってよかったですね。
もともと走るのは得意なのですが、今はダメですね~。
バンドをカタクリでと思って頑張ったのですが、結局バンドは来ませんでした。でも、カタクリとギフの写真は色々と撮影できたのでよかったです。
Commented by 虫林 at 2009-05-06 14:56 x
maeda さん、
バンドの写真はなかなか撮影できないこともありますが、複数の人で探せば何とかなりそうですよ。5月の連休に白馬にご一緒できたら良いですね。
Commented by ダンダラ at 2009-05-06 17:38 x
昨年に引き続きバンドの撮影成功ですね。
おめでとうございます。
きれいなカタクリとのセットはなかなか難しいですが、良い雰囲気で撮れていると思います。
今年は白馬には行きそびれそうです。
Commented by 虫林 at 2009-05-07 18:04 x
ダンダラさん、
バンドは昨年はうまく撮影できましたが、待てども、待てどもノーマルタイプばかりで、最後にkenkenさんたちが発見した個体を少しだけ撮影させていただきました。それ故、バンドを発見した喜びは、今年はほんの少しだけでした。その分、カタクリの吸蜜写真だけは一生懸命撮影できました。バンドに関しては少し欲求不満ですが、今年はこれだけになりそうです。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2009-05-01 06:11 | Comments(20)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31