人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20100716 クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ

Nature Diary #0334
Date: July 16 (Friday), 2010
Place: Kofu, Yamanashi
Weather: Fine




§ Diary §

クヌギ林を散歩しました。
目的は国蝶のオオムラサキを見ることです。


オオムラサキ; Great Purple

<占有行動>
林に沿って少し歩いて行くと、ジェット機のように滑空して、枝先で縄張りを張るオオムラサキのオスが何頭も見ることができました。多くは高い木の枝先なので、撮影は不可能ですが、中には小さい木の枝で静止する変わり者(?)ものも見られました。

メタリックに輝くブルーの翅を誇らしげに広げたオオムラサキのオスは、王者としての風格満点で、このチョウが日本の国蝶に選ばれたことを納得してしまうオーラがあります。

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21445246.jpg
#1: 占有行動を示すオオムラサキ♂

.
A male of Great Purple perching on the leaf with the wings opened, representing “territory behavior”.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro, ASA200
(2010-July-15, Kofu)

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_2145532.jpg
#2: 枝先のオオムラサキ♂

.
A male of Great Purple perching on the tip of branch.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro, ASA200
(2010-July-15, Kofu)



<♀:Female>

今年の発生はやはり少し遅れているようで、この時期でもオスは新しい個体が多く、メスの数はまだ少ないようでした。

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21453110.jpg
#3: コナラの樹液を訪れたオオムラサキ♀

.
A female of Great Purple perching on the trunk of oak tree.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro, ASA200
(2010-July-15, Kofu)


雌の翅裏を今まであまり注意していませんでしたが、オスに比べてクリームの色調を帯びているようです。なかなか美しいな。

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21454350.jpg
#4: オオムラサキ♀の翅裏

.
Backside of the wings of a fresh female of Great Purple
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro, ASA200
(2010-July-15, Kofu)



<スペアタイヤカバーに静止したオオムラサキ>

驚いたことに、突然飛来したオオムラサキが、道の脇に停車していた愛車(ジムニー)のスペアタイヤカバーの上で翅を広げて静止しました。

オオムラサキは赤がお好き?

カメラを上位置になるように腕をのばし、バリアングルモニターでチョウを確認しながらそっと撮影してみました。カバーの上のオオムラサキが車の後部ウィンドウに映ってミラーイメージの面白い像になりました。こんなときバリアングルモニターの有難さがわかります。

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21455771.jpg
#5: 車の窓ガラスに映るオオムラサキ♂(ミラーイメージ)

.
A male of Great Purple window on the spare tire-cover reflecting on the car window. Please note the mirror image of the butterfly.
Olympus E-620, ZD 12-60mm, ASA200
(2010-July-15, Kofu)


モニターでチョウを確認しながらアップの写真を撮影しました。

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_214610100.jpg
#6: スペアタイヤカバーの上に静止したオオムラサキ♂

.
A male of Great Purple resting on the spare tire-cover with the wings opened.
Olympus E-620, ZD 12-60mm, ASA200
(2010-July-15, Kofu)



<クローズアップ>
オリンパスのZD12-60mmの望遠側(60mm:実質120mm相当)で、近接撮影をしてみました。あまりこのレンズのマクロ性能には期待していなかったのですが、ここまでクローズアップできるとは意外でした。さらに、背景の円形ボケもなかなか綺麗なので、チョウ撮影用のマクロレンズとして使用可能ですね----今まで使用しなかったのがおかしい。

下の写真はもちろんノートリミングです。

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21462210.jpg
#7: オオムラサキ♂頭部を前下方からクローズアップ

.
A close-up image from anterior-lower side of a male of Great Purple resting on the spare tire-cover.
Olympus E-620, ZD 12-60mm, ASA200
(2010-July-15, Kofu)



<飛翔>

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21463666.jpg
#8: 樹液を訪れたオオムラサキ♂

.
Flying feature of a male of Great Purple.
Olympus E-620, ZD 12-60mm, ASA400
(2010-July-15, Kofu)

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21465187.jpg
#9: 飛翔するオオムラサキ♂

.
Flying feature of a male of Great Purple.
Olympus E-620, ZD 12-60mm, ASA400
(2010-July-15, Kofu)

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_2147526.jpg
#10: 飛翔するオオムラサキ♂

.
Flying feature of a male of Great Purple.
Olympus E-620, ZD 12-60mm, ASA400
(2010-July-15, Kofu)


20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21471896.jpg
#11: 樹液を訪れたオオムラサキ♂

.
Flying feature of a male of Great Purple.
Olympus E-620, ZD 12-60mm, ASA400
(2010-July-15, Kofu)



ルリタテハ; Blue Adminal

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_2147324.jpg
#12: 樹液を訪れたルリタテハ

.
A Blue Adminal feeding the tree sap.
Olympus E-620, ZD 12-60mm, ASA400
(2010-July-15, Kofu)

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_21474876.jpg
#13: 樹液を訪れたルリタテハ

.
A Blue Adminal feeding the tree sap.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro, ASA200
(2010-July-15, Kofu)

20100716  クヌギ林散歩:オオムラサキとルリタテハ_d0090322_2148521.jpg
#14: 静止したルリタテハ

.
A Blue Adminal resting with the wings closed.
Olympus E-3, Sigma 150mm Macro, ASA400
(2010-July-15, Kofu)


**************************************************

§ Afterword §

ここ数年オオムラサキを撮影していなかったので、今回はオオムラサキを中心に撮影してみました。時期的には今年は最盛期の少し手前で、まだメスの個体数が多くはなかったが、まだオスが新鮮だったので良かったと思います。



以上、 by 虫林花山
Commented by himeoo27 at 2010-07-19 08:52
#5: 車の窓ガラスに映るオオムラサキ♂(ミラーイメージ)
の画像、配色も、構図もとても素敵です。このようなチャンスがあれば他の蝶でもぜひ撮影に挑戦したいものです。
Commented by tamayam2 at 2010-07-19 09:37
赤いタイヤカバーの上のオオムラサキ!こもれ日の中で
本当に美しいです。お顔のクローズアップも初めて見ました。
>日本の国蝶に選ばれたことを納得してしまうオーラ・・・
 本当に、私も同感です。
Commented by dragonbutter at 2010-07-19 17:40
オオムラサキの飛翔写真に圧倒されました。
翅がぴったり止まっているのもいいですが、少しぶれて動きのあるのも素敵ですね。
Commented by chochoensis at 2010-07-20 08:28 x
オオムラサキ・・・いつ見ても王者の貫禄が合って好きです・・・中学生の頃の胸のときめきが想いだされます・・・しばらく山梨の方に行っていないので、あの勇壮な羽ばたきをもう一度見てみたいです・・・。
Commented by yoda-1 at 2010-07-20 12:57
先週の土曜日に家内と一緒に北杜市のオオムラサキセンターを訪問して、
♂♀両方の羽化シーンを見学できました。
でも、フィールドでの画像が一番ですね。
愛車に止まった画像は、日頃よく洗車されている結果でしょうか、
すごく綺麗で面白いと思いました。
マクロ画像も、確かにリングボケもいい感じで、止まっている部分がワインレッドで貴重です。
Commented by kmkurobe at 2010-07-20 19:55 x
こちらは個体数は多いのですが、ご神木がまったく見つからなくて、吸水、などつまらない写真しか撮れないのが残念です。
飛翔撮影挑戦したのですが、あまりのスピードにお手上げでした。
よく止まってますね。素晴らしい。恐れ入りましたる
Commented by ダンダラ at 2010-07-20 21:16 x
この時期、オオムラサキの撮影に出向くということも少なくなってきましたが、やはりきちんと撮れれば素晴らしいですね。
オオムラサキが飛び交う場所は意外と暗いので撮影には苦労しますけど、きちんと撮影されていてさすがです。
クルマのガラスに映っているオオムラサキは、最初2頭いるのかと思ってオオーと思ってしまいました。
とっさに撮影する視点が素晴らしいです。
Commented by bjynp at 2010-07-20 23:03
虫林さん、こんにちは
正面からのアップ、いい具合に写ってますね。ここまで近寄れるとは、やはり虫林さんには何かありますね。これだけいっぱいのオオムラサキが集まってくるなんていい場所ですね。

日曜日は、白馬の唐松岳まで出かけました。最近は、もっぱら花ばかりでしたが、下山後にクガイソウにいたアサマシジミを撮影しました。山頂では、アサギマダラが僕の汗を吸いにやってきました。残念ながら、背中にとまったため、撮影できませんでした。ようやくクモマスミレをゲットできました。
Commented by 虫林 at 2010-07-21 02:47 x
ヒメオオさん
コメント有難うございます。
タイヤカバーのオオムラサキは、赤との配色が面白いのと、木漏れ日が良かったと思います。
ラッキーでした。
Commented by 虫林 at 2010-07-21 02:49 x
tamayamさん、
コメント有難うございます。
フィールド散歩は何が起こるか分からないところが面白いかもしれませんね。タイヤカバーでのテリ張りなんて本当に驚きました。
Commented by 虫林 at 2010-07-21 02:51 x
dragonbutterさん、
コメント有難うございます。
飛翔写真は翅を止めて撮影するのが基本かもしれませんが、翅のブレを利用して躍動感をだすという手法も面白いと思います。
小生も大賛成です。
Commented by 虫林 at 2010-07-21 02:52 x
chochoensis さん、
コメント有難うございます。
オオムラサキは大きいので迫力がありますね。
是非とも山梨にオオムラサキの撮影においでください。
Commented by 虫林 at 2010-07-21 02:56 x
yodaさん、
コメント有難うございました。
オオムラサキセンターには友人もいるので、行ってみたいと思いますが、まだ訪れていません。
僕の車はあまり洗車などしませんが、綺麗にみえますね(笑)。
マクロ画像でリングボケを生かすのなら、絞りを入れすぎると8角形になったりしますので、解放の近くで撮影するのが良いでしょう。
Commented by 虫林 at 2010-07-21 02:58 x
kmkurobeさん、
コメント有難うございました。
オオムラサキがしばしば飛んでいれば、大体そこには樹液があります。樹液は下の方だけでは無くて、木の上の方に出たりします。注意しないと上の樹液に気がつかないこともありますね。
Commented by 虫林 at 2010-07-21 03:01 x
ダンダラさん、
コメント有難うございます。
オオムラサキは動きが激しいので、翅がすぐにボロくなってしまいます。新鮮な個体を撮影できれば良いのですが、なかなかうまくいかないことの方が多いようです。今回はとてもラッキーでした。
Commented by 虫林 at 2010-07-21 03:04 x
アッキーマッキーさん
コメント有難うございます。
白馬の唐松岳に行かれたのですね。僕も日曜日は北アルプスで遊んでいました。白馬はタカネヒカゲがいると思いますが、見かけませんでしたか。高標高でアサマを見つけたとなると、シロウマシジミの可能性が高いですよ(ヒメシジミとの鑑別は慎重にね)。
後ほどお邪魔します。
Commented by bjynp at 2010-07-23 11:03
虫林さん、そうですか、白馬に¥見えたんですね。電話すれば良かったですね(笑)。コメント、ありがとうございます。よく観察してからブログにアップしますね。アップしたら、お知らせ致します。
アッキーマッキー
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2010-07-18 21:51 | Comments(17)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31