人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20111007 伯耆国散歩:米子にて

Nature Diary #414

学会の会議の後、皆生温泉に宿泊。
夕食まで時間があったので、宿の前の遊歩道をそぞろ歩いた。

僕は海辺の町に育ったので、潮の香、波の音、砂の感触、風の匂いの全てが懐かしい。海が持つ何ともいえない広々とした空気感は、僕の気持ちまで穏やかに広げてくれる。やはり海って良いな。

20111007  伯耆国散歩:米子にて_d0090322_16302487.jpg
弓ヶ浜 (鳥取県米子市、10月06日)

.
Ricoh GXR, S10 24-72mm, ASA100


宿の部屋から暮れなずむ浜辺に目を落とすと、傾きかけた陽射しの中に2組の男女が記念撮影。

お隣の出雲国にある出雲大社は縁結びの神、10月は日本中から神様が集まる(神有月)。
もしかして、彼らは神様に導かれて----ウーム、まったく関係ないか。

20111007  伯耆国散歩:米子にて_d0090322_16304334.jpg
浜 (鳥取県米子市、10月07日)

.
Ricoh GXR, S10 24-72mm, ASA100


入り江に沿った小径。
数頭のウラギンシジミを見つけた。
一頭がうまい具合に岸壁の端っこに静止してくれた。

20111007  伯耆国散歩:米子にて_d0090322_16305890.jpg
浜 (鳥取県米子市、10月07日)

.
Ricoh GXR, S10 24-72mm, ASA100


海背景のチョウの撮影はこれが2度目。
翅が一部壊れて少し古いウラギンシジミだけれど海バックは嬉しい。

20111007  伯耆国散歩:米子にて_d0090322_16311351.jpg
浜 (鳥取県米子市、10月07日)

.
Ricoh GXR, S10 24-72mm, ASA100


このチョウは波に洗われた岸壁の上でストローを出していた。
どうやら海水からミネラルを摂っているようだ。

20111007  伯耆国散歩:米子にて_d0090322_16312786.jpg
浜 (鳥取県米子市、10月07日)

.
Ricoh GXR, S10 24-72mm, ASA100


同じチョウでも撮る方向によってイメージが変わる。

20111007  伯耆国散歩:米子にて_d0090322_16314069.jpg
浜 (鳥取県米子市、10月07日)

.
Ricoh GXR, S10 24-72mm, ASA100


§ Afterword §

前回に訪れた時には、確か「水鳥公園」という名前の公園の池で野生のコウノトリを見た。

今回は、中国弾丸ツアーから帰国後、すぐに鳥取県の米子に飛んだので少し疲れた。でも、晩秋の日本海を少しばかり楽しめた気がする。米子市の近くの境港は水木しげるの出生地。NHKの連ドラ「ゲゲゲの女房」の影響と思われるが、米子市内のいたるところで鬼太郎グッズがある。とくに米子空港が「米子鬼太郎空港」と改名しているのには驚いたな。

下の写真は、米子鬼太郎空港にある鬼太郎の像。

20111007  伯耆国散歩:米子にて_d0090322_16315525.jpg

いつかまたこの穏やかで風光明媚な米子の海を訪れたみたい。



以上、 by 虫林花山
Commented by himeoo27 at 2011-10-09 19:22
海辺でミネラルを摂取する「ウラギンシジミ」とっても変わった光景ですね!山中や川辺の蝶とかってに思いこんでいました。

神有月で海辺のアベック達も幸せになって欲しいです。
Commented by otto-N at 2011-10-09 22:19 x
沖縄の潮の引いたサンゴの残骸の浜辺で、1頭だけですが、シロオビアゲハの吸水を撮っています(拙ブログ2011.7.3)。塩分をたっぷり含んで、濃すぎるのでは?この数年、サンゴの浜辺に通っていますが、初めて見ました。よく判りませんが、海水でミネラル補給は、珍しいのではないでしょうか。
Commented by 虫林 at 2011-10-10 23:39 x
ヒメオオさん、
コメントありがとう御座います。
ウラギンシジミが海水からミネラルを摂るとは驚きでした。
確かに海水にはミネラルは多いと思いますが、それならば多くの蝶が海水から吸水すると思います。でも、あまりしないのは海水はやはり吸水には適していないでしょうか。
Commented by 虫林 at 2011-10-10 23:46 x
otto-N さん、
コメントありがとう御座います。
シロオビアゲハの吸水を見せていただきました。
とても素晴らしい写真でした。
このウラギンシジミは波がかかるほどの場所に静止したりしていました。驚きました。
僕も海水からのミネラル補給は珍しいと思います。
塩分が濃すぎるというのも大きな理由の一つでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2011-10-09 16:35 | その他・雑 | Comments(4)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31