人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20130511 小雨の散歩道:虫の目レンズ(魚露目8)撮影

Diary #513 :
本日は雨時々曇り。久しぶりに魚露目8レンズを持ち出した。魚露目は「超接写+超広角+超深度の虫の目レンズ」。今回はオリンパスのOM-Dにアダプターを介してフォーサーズのZD50㎜マクロレンズ(f2.0) をつけ、その先に魚露目を装着した。50mm マクロ(35mm換算で100㎜相当)だと辺縁がわずかにケラれるが、少量トリミングすれば問題ないと思う。本日は曇って光量が乏しかったので外部ストロボも使用した。魚露目はそのままだといわゆる「ねむたい像」になるが、ストロボを使用することにより像が格段に引きしまる。


*********************************************************************************************************************************

最初の「虫の目ネタ」は、エノキの葉上のオオムラサキの幼虫
オオムラサキの幼虫は偽眼があるので、超接写するとキュートな表情に見える。

20130511 小雨の散歩道:虫の目レンズ(魚露目8)撮影_d0090322_17333730.jpg
20130511 小雨の散歩道:虫の目レンズ(魚露目8)撮影_d0090322_17334165.jpg
-The Caterpillar of Great Purple Emperor

----- Olympus OM-D E-M5, ZD 50mm Macro + Gyorome 8, 外部ストロボ



クヌギの太い幹でトゲアリを見つけた。

このアリの特異な習性として、他の種類のアリ(クロオオアリ、ムネアカオオアリ、ミカドオオアリ)に一時的に寄生することが知られている(一時的社会寄生)。清書によれば、巣に入ったトゲアリは、その巣の主のアリに抱き着き(上に乗り)、そのニオイを体につけてそこのアリになりすまして攻撃を免れる。そして、攻撃から逃れることができたトゲアリはさらに内部に侵入し、最終的には女王を殺してその巣を乗っ取るそうだ。恐ろしいけど面白いストーリー。

トゲアリのハタラキアリの胸部には長いトゲがある。
魚露目で拡大するトゲが釣り針のようでユニーク----釣り針アリ。

20130511 小雨の散歩道:虫の目レンズ(魚露目8)撮影_d0090322_17593765.jpg
20130511 小雨の散歩道:虫の目レンズ(魚露目8)撮影_d0090322_17562733.jpg
- Polyrhachis lamellidens

----- Olympus OM-D E-M5, ZD 50mm Macro + Gyorome 8, 外部ストロボ



クヌギの細い枝にコミミズク
同じ名前の鳥がいるが、こちらのコミミズクはヨコバイ科ミミズク亜科。

下の写真の上はOM-DにMZDの60mmマクロレンズで撮影。下の写真の下はリバースレンズで拡大。
リバースレンズではかなり接写できるけど、焦点深度がとても浅い。

20130511 小雨の散歩道:虫の目レンズ(魚露目8)撮影_d0090322_17352568.jpg
20130511 小雨の散歩道:虫の目レンズ(魚露目8)撮影_d0090322_17355427.jpg
- Polyrhachis lamellidens

----- Olympus OM-D E-M5, MZD 60mm Macro + Reverse lens



久しぶりに魚露目を用いて虫の目撮影してみると、他のレンズでは描出できない虫の目の世界が広がった。最近、E-5 のフォーサーズ系はあまり使用しなくなってしまったが。フォーサーズの50㎜マクロレンズはとても明るくて良いレンズなので、魚露目との組み合わせでOM-Dのマイクロフォーサーズでも用いていこうと思う。

Nature Diary vol.8(26): #513
Date: May-11 (Saturday)/2013
Place: Kofu-shi (Shikishima) in Yamanashi



Commented by thecla at 2013-05-11 18:50 x
トゲアリの造形が虫の目レンズ&ストロボで際立ちますね。
雨の日でもフィールドに出られるとは、私はごろごろして過ごしてしまいました(^^;
Commented by himeoo27 at 2013-05-11 19:03
レンズの組み合わせで面白い絵に仕上りますね!
私はシンプルな2コマ目のオオムラサキ幼虫の正面
顔が大好きです♡
Commented by namiheiii at 2013-05-12 11:36
私も2枚目のオオムラサキの幼虫が気に入りました。トゲアリの棘にびっくりしました。貴重な写真を見せていただきありがとうございました。
Commented by 虫林 at 2013-05-13 20:17 x
theclaさん、
雨の日なので、近場で虫の目ネタを見つけて撮影してみました。
意外に面白い絵ができたのでアップしました。
魚露目はやはり楽しいと思います。
Commented by 虫林 at 2013-05-13 20:18 x
ヒメオオさん、
オオムラサキの幼虫はこの時期には緑色でとてもきれいでした。
2枚目は偽目が本当の目のようで面白いですね。
とてもキュートに見えます。
Commented by 虫林 at 2013-05-13 20:20 x
namiheiiiさん、
コメントありがとうございます。
オオムラサキの幼虫はとてもかわいく撮影することができます。
むしろトゲアリのトゲには僕も驚きました。どうしてこんなものが
必要なんですかね。自然界は不思議です。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2013-05-11 18:01 | Comments(6)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31