人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど

≪Olympus Stylus TG2 tough + Gyorome8≫
20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_7162377.jpg海野和男氏の「小諸日記」をみると、「魚露目8」は「TG-2 タフ」との相性が良いらしいね------と、ダンダラさん(小畦川日記)と車の中で話し合っていました。先日、所用で東京へ出かけた際に、新宿のヨドバシでそのオリンパス TG-2タフを購入。さっそく、アダプターを介して魚露目を取り付けてみると、意外にすっきりして "かっけ〜!" (あまちゃん風)。今回の上高地散歩では、この「虫の目イメージ撮影システム」を試してみることにしました。



*********************************************************************************************************************************

Diary #530 :
小梨平からのんびり歩いて明神池に到着。
空は青く晴れ渡り、本日も暑くなりそうだ。

20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_21504861.jpg
-Myojin pond in Kamikochi

---- Olympus Stylus TG2 tough



橋の袂に オオイチモンジ♂ が絡んでいました。
さっそくTG-2に魚露目をつけて撮影。

20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_21512229.jpg
-Insect-eye image: a Popula Purple resting on the ground by the bridge

---- Olympus Stylus TG2 tough + Gyorome8



河原で キアゲハ が吸水。
100㎜マクロで f5.6で撮影。

20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_223198.jpg
-The Common Yellow Swallowtail

---- Canon EOS 7D + EF100mm Macro



TG-2 に魚露目を付けて、f4.9 で撮影。

20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_21523633.jpg
20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_2241588.jpg
-Insect-eye image: Common Yellow Swallowtails absorbing water in group

---- Olympus Stylus TG2 tough + Gyorome8



ヤリガタケシジミのポイント。
棲息地は極めて小さくて、将来的にはとても危ないように思います。

でも、数頭のヤリガタケシジミを見ることができました。

20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_2252415.jpg
-A male of Alpine type of Sky Blue, Yarigatesijimi, resting on the flower of feeding plant

---- Canon EOS 7D + EF100mm Macro


20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_2254733.jpg
-A female of Alpine type of Sky Blue, Yarigatesijimi

---- Canon EOS 7D + EF100mm Macro



コヒオドシも吸水に訪れていました。
上高地でコヒオドシを見るのはこれが初めてですが、本日は個体数は少なくありませんでした。

20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_2264059.jpg
20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_2271544.jpg
-The Small Tortoiseshell

----Canon EOS 7D + EF100mm Macro , Olympus Stylus TG2 tough + Gyorome8



日陰でゴイシシジミを見つけました。
ずいぶんと前翅表面の白紋が顕著に出現した個体です。

これまでこれほど美しい個体に出会ったことはありません。

20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_2275851.jpg
20130720 魚露目の散歩道:オオイチモンジ、ヤリガタケシジミなど_d0090322_2283345.jpg
-Forest Pierrot

---- Canon EOS 7D + EF100mm Macro



Postscript :
今回の上高地では目的の オオイチモンジ♀ を見ることはできませんでした。でも、心配していたヤリガタケシジミを確認できたし、美しい白紋発達 ゴイシシジミ の撮影は嬉しい驚きでした。なお、TG-2 tough と 魚露目8 は確かに相性が良く、画質もほぼ満足がいくものでした。

今日は歩きすぎて足が痛いので、明日の日曜日は完全休養-----軟弱。

Nature Diary vol.8(43): #530
Date: July-20 (Saturday)/2013
Place: Kamikochi, Nagano




Commented by Sippo5655 at 2013-07-21 22:37
オオイチモンジ、かっこいいですね!
キアゲハの集団吸水も圧巻・・・!
手前の子は、ユリの花粉でもつけているのかなあ!?
ゴイシシジミにもいろんなパターンがあるのですね。
表側に三ツ星 この蝶も奥が深いんですね(*´∀`*)
Commented by kmkurobe at 2013-07-22 11:09 x
素晴らしい成果ですね。最難関を今年もさらりと撮影されましたね。素晴らしい。
でも随分お疲れだったでしょうね。
この種類は何処でも撮影には大変ですね。
Commented by naoggio at 2013-07-22 11:42 x
ヤリ、発生していたんですね。
ウ〜ン、行けば良かった。
シロモンゴイシシジミとでも呼びたいこの個体、すごいですね。
ここまでのは初めて見ました。
Commented by 蝶山人 at 2013-07-22 14:59 x
オオイチ♂でも引きが強いです。
ヤリガタケの魚露目
これ以上はない秀作でしょう。
ゴイシも四阿山周辺白化しますが
これほどの白化個体初めてです。
いずれも難関と思います。
Commented by 22wn3288 at 2013-07-22 16:28 x
オオイチとキアゲハの魚露目 雰囲気が分かっていいですね。
ヤリガタケも出ていたのですね。
慣れているせいかマクロの方が落ち着きます。
ゴイシシジミも綺麗で開翅も素敵ですね。
Commented by 虫林 at 2013-07-22 22:02 x
Sippoさん
オオイチモンジはなかなか良い場所で翅を開いてくれま
したので、背景を入れて撮影できました。ラッキーでし
た。キアゲハの花粉は多分クルマユリのものだと思いま
す。ご推察の通りです。
Commented by 虫林 at 2013-07-22 22:05 x
kmkurobeさん、
僕の知るヤリガタケのポイントは横尾の近くので、かなり
歩きます。それで、足が痛くなってしまい、次の日は休養
してしまいました。若い頃はそんなことは無かったのです
が、寄る年波ということでしょうか。
あまり無理をしないようにしないとね。
Commented by 虫林 at 2013-07-22 22:08 x
naoggioさん、
ヤリガタケは細々とですが、数頭は確認できました。
でも、年々、環境が悪くなっているようですので、
いつまで棲息が確認できるかわかりません。
昨年、別な場所でもヤリガタケを確認できたので、
こちらも確かめてみたいと思っています。
Commented by 虫林 at 2013-07-22 22:11 x
蝶山人さん、
有り難うございます。
オオイチは良い所に静止してくれましたが、1枚シャッター
を切ると、飛去ってしまいました。白紋のはっきりとした
ゴイシは僕も初めてです。結構綺麗でした。
Commented by 虫林 at 2013-07-22 22:14 x
22wn3288さん、
オオイチもキアゲハも魚露目には適したチョウでした。
でも、マクロレンズのイメージの方が落ち着くというの
もよくわかりますよ。背景が整理されてすっきりとしま
すものね。
ヤリガタケは細々とですが、何とか確認できました。
Commented by ダンダラ at 2013-07-23 13:05 x
TG-2購入されたのですね。
コンパクトでいい感じです。
画像もシャープで、これなら撮影する楽しみが増えますね。
今度お会いするときにはお話を聞かせてください。
ヤリガタケシジミ、まだ無事に発生しているんですね、よかったです。
Commented by 虫林 at 2013-07-24 07:10 x
ダンダラさん
TG-2と魚露目の組み合わせは、シンプルで軽いので、使って
いて楽しいものでした。また、画質も意外に悪くないのは、やは
り相性が良いのでしょうね。
ヤリガタケのポイントの環境は、食草が少しずつ減っていって
悪化しているみたいです。あと、何年持つかが問題ですね。

Commented by みき♂ at 2013-07-26 11:14 x
はじめまして、みき♂といいます。
梓川を背景に入れたオオイチモンジ、素晴らしいですね。
マクロレンズ主体の私にはこういう写真が撮れません。
コヒオドシも見られたとは羨ましいです。
先週末(19日〜21日)に上高地へ出かけ、20日は徳沢辺りまで行ってきました。
オオイチモンジは20日に5個体、21日に2個体ほど見られました。
全部♂でしたが、オオイチモンジは初めて見たので♂だけでも嬉しいです。
お気に入り登録させていただきます。今後とも宜しくお願い致します。
Commented by 虫林 at 2013-07-27 21:59 x
みき♂さん、
みき♂さんのブログを拝見しました。
丁寧に撮影されているのに感心しました。
僕の方も時期を見て、お気に入りのリストにのせます。
今後とも宜しくお願いします。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2013-07-21 22:14 | Comments(14)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31