人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20130831 エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ

Diary #544 :

エゴヒゲナガゾウムシ (Exechesops leucopis)
その大いなる異形、
ユニークそしてフォトジェニック、
いつか出会ってみたい、
いつか撮影してみたい、
希求の甲虫だった。



何気なく見たエゴノキの実に小さな穴(矢印)-----もしや?。

20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_23422339.jpg
- Styrax japonica

---- Olympus OM-D EM-5 + MZD60mm Macro



褐色の小さな(6㎜くらい)甲虫を発見。
まさしくエゴヒゲナガゾウムシ。

20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_2342472.jpg
- A male of Exechesops leucopis

----Olympus Stylus TG2 tough



エゴヒゲナガゾウムシの♂

上部側面が突出してその先端に複眼。
複眼の下からでた長い触角と凸凹の鞘翅

なんという形なのだろうか。

20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_23431583.jpg
20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_23433521.jpg
20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_23435450.jpg
- A male of Exechesops leucopis

---- Up and middle: Olympus Stylus TG2 tough, Lower: Olympus Stylus TG2 tough + Gyorome8



このゾウムシは別名ウシズラヒゲナガゾウムシともいう。
頭部前面は扁平で白く、飛び出した部分が牛の角のようだ----まるでお面。

20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_23444244.jpg
20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_234568.jpg
- Front view: A male of Exechesops leucopis

---- Olympus Stylus TG2 tough



メスの頭部はウシズラというよりもウマズラか?

20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_23453128.jpg
- A female of Exechesops leucopis

---- Olympus Stylus TG2 tough



メスのいる実にオスがやってきた。
すぐにオスはメスと交尾。

20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_23462837.jpg
- Copulation of Exechesops leucopis

---- Olympus Stylus TG2 tough



メスが穴を空ける間オスはじっと見守る。
最後には穴の中に下半身を入れて産卵するメス。

20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_23465525.jpg
20130831  エゴノキの怪虫:エゴヒゲナガゾウムシ_d0090322_2347215.jpg
- Egglying of Exechesops leucopis

---- Olympus Stylus TG2 tough



Postscript :
今年の夏はホソツツリンゴカミキリとエゴヒゲナガゾウムシの撮影を宿題にしていた。ホソツツリンゴカミキリは幸いにして撮影できたが、一方、エゴヒゲナガゾウムシの方は予想に反して意外に難産してしまった。この虫の食樹のエゴノキは公園や雑木林に行けばいくらでもあるが、食痕がある実はこれまで見つけることができなかったのだ。今回、ツマグロキチョウの撮影で訪れた場所の何の変哲もないエゴノキで見つけることができたのは意外だった。来年はもう少し早くに訪れてゆっくり撮影してみようと思う。



Nature Diary vol.8(53): #544
Date: August-31 ( Saturday) /2013
Place: Fujinomiya-shi, Shizuoka





Commented by chochoensis at 2013-09-03 19:21 x
虫林さん、さすがです!!!見事な詳細写真に圧倒されました・・・。
凄く素敵です!
雄・雌の特徴も見事で、生態写真としてはナンバーワンでしょう・・・素晴らしいです・・・。
最近は自宅周辺ばかりで撮影しているので、悲しいかな=植物写真=が多くなってしまいました・・・虫の写真も時々掲載しますので、いろいろ教えてください。お願いいたします・・・。
Commented by himeoo27 at 2013-09-03 20:37
象虫はあまり撮影したことがありません。
それにしてもかなり変わった顔の形状の象虫ですね!
これからは何でもとりあえず撮影してみたくなりました。
Commented by spatica at 2013-09-03 21:39 x
見事に見つけられましたね!
素晴らしいです。
Commented by 愛野緑 at 2013-09-03 22:36 x
ゾウムシとは思えない形ですね。初めて見ましたが、正面からの顔は、咬まれるといたそうなキバ(アゴ?)でカミキリムシの仲間に見えますね。
Commented by naoggio at 2013-09-04 10:45 x
初めて見ました。なんともユニークな風貌。
エゴの実の大きさから類推するにかなり小さな昆虫のようですが、
雄雌ともに見事に撮影されておいでで素晴らしいです。
メスは交尾後すぐに産卵するのですか?
こんな昆虫を見つけられるのはやはり知識が豊富で好奇心旺盛な虫林さんならではですね。
Commented by 虫林 at 2013-09-04 14:59 x
chochoensisさん、
僕がこの虫を撮影してみたいと思ったのはchochoensisさんの
記事を見てからです。なかなか見つけることができなかったので
すがやっと撮影することができました。
有難うございます。
もしも僕にできることがありましたら光栄です。
Commented by 虫林 at 2013-09-04 15:01 x
ヒメオオさん、
ゾウムシは種類も多くて、宝石のように美しい種類もありますので、
是非とも撮影されたら面白いと思います。僕はチョウの撮影のとき
も葉っぱを見ていますよ。
Commented by 虫林 at 2013-09-04 15:04 x
Spaticaさん、
ありがとうございます。
Spaticaさんにはいつもお世話になりっぱなしですね。spatica
さんが見つけた公園の様子も見せていただきました。それを参考
に探していたのですが、エゴノキはたくさんあってもこの虫がいる
ものはなかなか見つけることができませんでした。
滑り込みセーフでした(笑)。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by 虫林 at 2013-09-04 15:06 x
愛野緑さん、
コメントありがとうございます。
この虫は面白い形ですので、いつか撮影してみたいと思っていま
した。やっと撮影できたのでうれしく思います。
たしかにかまれると痛そうですが、5-6㎜と小さいですので怖くは
ありませんね。
Commented by 虫林 at 2013-09-04 15:09 x
naoggioさん、
ありがとうございます。
この虫は何とも面白い形をしているので、いつか撮影してみたい
と思っていました。もしかしたら、そちらの近くの公園でも見つける
ことができるかもしれません。エゴノキの実を観察してみるとよい
ですよ。
今回は時期がかなり終盤でしたので、来年また見つけるのを楽しみ
にしています。
Commented by みき♂ at 2013-09-04 18:31 x
こんにちは。
小さなエゴヒゲナガゾウムシ、これだけ鮮明に撮られるとは驚きです。
近隣の公園でも一昨年あたりは2〜3度見かけたと思います。
昨年、今年は見ていないので、今度注意して探してみたいと思います。
Commented by cactuss at 2013-09-04 20:26
このゾウムシは名前の通り、ひげが長いですね。
エゴの木があったら、少し探してみたいと思います。
TG2とGyorome8の組み合わせは小生も試し始めていますが、なかなかうまく撮れません。もう少し試行錯誤を繰り返してみます。
Commented by yoda-1 at 2013-09-04 21:03
これはそのまま、児童への昆虫啓蒙書の挿絵に使えるクオリティですね。
オリンパスのTG2はなかなかいいものみたいですね。
そのまま15m防水も浅瀬でのダイビングやトンボの水中産卵撮影などに手軽に活用できて欲しくなりました。
Commented by Sippo5655 at 2013-09-05 20:44
な、な、なんだこれは!?
ん~、サワガニ・・・セミ・・・
かたつむり!?
こんなゾウムシがいるなんて(゜ロ゜)
ほんと出会えて、交尾まで見られて・・・良かったですね!!
エゴノキといえばこの実を独占する小鳥くらいしか連想できませんでしたが、
この子はしっかり脳裏に焼きつけておきます(≧∇≦)
Commented by midori at 2013-09-08 14:05 x
初めて拝見した甲虫です。すぐにでも、アニメのキャラになれそうな風貌ですね(*_*)。何とも滑稽です。オスとメスの容姿の違いも興味あります。牛と馬の違いですか...見えますね(笑)。素晴らしい観察力に
脱帽です。
Commented by 虫林 at 2013-09-11 06:49 x
みき♂さん、
コメントありがとうございます。
遅レスですいません。
このゾウムシはそちらでも見ることができるのですね。
本当に面白い虫です。
Commented by 虫林 at 2013-09-11 06:54 x
cactussさん、
このゾウムシは近くの公園などにいるかもしれません。
探してみてください。
TG2とGyoromeの相性は本当に良い様に思います。
もう少しなれればよいですね。
Commented by 虫林 at 2013-09-11 06:56 x
yoda-1さん
TG2は少し重く感じますが、頑丈にできているので、僕のように
扱いが荒いものには最適です。機能的にはシンプルで、写りは
そこそこでした。
Commented by 虫林 at 2013-09-11 07:00 x
Shippoさん
このゾウムシはとても面白い形なので、以前から撮影したいと
思っていました。今回は偶然に見つけてうれしかったです。
そちらの公園にもいるかもしれませんよ。
Commented by 虫林 at 2013-09-11 07:02 x
midoriさん、
このゾウムシは本当にユニークです。
以前から撮影したいものだと思っていましたが、今回やっと見る
ことができました。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2013-09-02 23:51 | Comments(20)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31