人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪

クモマツマキチョウ(クモツキ)に初めて出会ったのは何年前になるだろうか。ホテイアツモリソウの花を見るために訪れた南アルプス前衛の山で、目的の花を見つけて撮影していた時に、オレンジ色の小さなシロチョウが目の前に突然舞い降りたのだ。その時の鮮烈な印象が今でも忘れられず、毎年この時期になると天気予報を気にしてソワソワ、ドキドキしてしまう。虫屋の魂百まで----関係ないか?

-------------------------------------------------------------------------------


DIARY #585 :

今週末は天気が良くて「クモツキ日和」。
土曜日はダンダラさん小畦川日記)と北アルプスの渓を訪れた。

クモツキオレンジが飛ぶ北アルプスの峪は広く明るい。

20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_18111065.jpg
---- Valley of North-Alps

---- Olympus OM-D E-M1, MZD 14-150mm




 吸蜜するクモマツマキチョウ(クモツキ)

Kmkurobeさん(安曇野の蝶と自然)に教えていただいたポイントに向かって歩いた。

林の中の細い山道でDaronさんと偶然に出会った。聞くところによるとクモツキの♀をすでに撮影されたとのこと。運の良いことに、Daronさんが撮影したクモツキ♀は、我々が行くのを待っていてくれたかのように葉の上に静止していた。

オレンジも良いがホワイトもね。


20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_1812176.jpg
20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_18124238.jpg
---- A female of Orange Tip

---- Olympus OM-D E-M1, MZD 14-150mm,Lumix G Fisheye 8mm




ダンダラさんが以前に撮影した場所に移動することにした。
フキノトウの花でオレンジ(クモツキ♂)が吸蜜。

以前に英国のクモツキも撮影したことがあるが(記事へジャンプ)、翅の紋や色彩が日本のものとは少しずつ異なる。僕の美的感覚(あてにはならないが----)からすると、日本の方が清楚で楚々とした佇まいで美しいと思うが------贔屓目かな?クモツキはヨーロッパでは平地にも生息するが、日本では高山蝶だ。

このクモツキは長い間吸蜜してくれたので、ゆっくりと撮影することができた。

20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_223949.jpg
20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_18131744.jpg
20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_18134552.jpg
---- A male of Orange Tip

---- Olympus OM-D E-M1, MZD 14-150mm



昼近くに食草のハタザオがある場所に移動した。

ここでは三々五々にハタザオの花を訪れては吸蜜してくれた。時々、スジグロシロチョウとのバトル飛翔も見ることができた。やはりクモツキの吸蜜は高嶺の花ハタザオが似合うね。

20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_2161712.jpg
---- A male of Orange Tip

---- Olympus OM-D E-M1, Borg 36ED



ここではBorg 36EDのレンズを試してみることにした。

このレンズは200mの望遠だが、非常に軽く、さらに簡単に分解することもできるので持ち運びにもとても楽だ。OM-Dとの組み合わせでは実質倍率が400ミリになるので、非力な虫林にはこのくらいの倍率が適していると思う。また、OM-Dではカメラ本体に「手ぶれ補正機能」があるのも良い。オートフォーカスやシボリも無い単純なレンズだが、これまでこのレンズの写りに関してのネガティブな噂を聞いたことがない。



スミレでの吸蜜。

20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_181440100.jpg
---- A male of Orange Tip by Borg 36ED

---- Olympus OM-D E-M1, Borg 36ED



ハタザオでの吸蜜。

これからこのレンズの出番が増えると思うが、難点はマニュアルフォーカスなので、フォーカシングに時間がかかるために一瞬のチャンスを逃すことだろうと思う。慣れるしかないね。

20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_18153624.jpg
20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_181643.jpg
20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_1818436.jpg
20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_18174335.jpg
20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_18182413.jpg
---- A male of Orange Tip by Borg 36ED

---- Olympus OM-D E-M1, Borg 36ED




<砂防堰堤での失敗>
実は、砂防堰堤の上から落ちそうになったのだ。砂防堰堤の高さは10メートルほどもあり(下の写真の堰堤の上にいるのはKendamarさん)、その上を歩いていた時に石に躓いたのだ。慌ててカメラを離して木につかまり難を間一髪で逃れたが、正直肝を冷やした。これまで、虫林のフィールド散歩では、多くのドジやヘマを繰り返してきたが、運が良くて大事に至らず済んできた。自身の反省のためにこの写真を掲載しておくことにする。
<カメラ落下>
虫林はキャノン一眼レフとともにオリンパスの E5, OM-Dを併用使用しているが、カメラの強度についてはオリンパスの方が断然優れている------と思っている。今回も8メートルの高さから落ちたにも関わらず、OM-Dは正常に機能してくれたのには助かった。

20140524 北アルプスの散歩道:オレンジ(クモマツマキチョウ)が飛ぶ峪_d0090322_18185819.jpg
---- Sand-control Dam

---- Olympus OM-D E-M1, MZD 14-150mm




Notes :

本日訪れた場所は初めてでしたので、勝手がわかりませんでした。kmkurobeさんから情報をいただきとても役に立ちました。ありがとうございました。また、現地では以前からの知人のDaronさんやKendamarさんともお会いし、撮影をご一緒することができました。また、その他にも名前はここで記しませんが、多くの撮影者の皆さんとお会いしてお話を聞くことができました、


同行したダンダラさん、お疲れ様でした。
楽しい一日でした。また、ご一緒しましょう。



Nature Diary vol.9 (25): #585 2014
Date: May-24 (Saturday)
Place: Nagano





Commented by hemlenk at 2014-05-25 18:46
美しいです。コントラストと色合いが、素晴らしいですね。オリンパスの性能が見事に引き出されていて、溜め息ものです。(*^^*)さすがです。
Commented by OTTO at 2014-05-25 20:29 x
非常に鮮鋭感のある、素晴らしいクモツキの画像に溜息がでました。まさしく、体毛の一本一本が繊細に写し取られている感じですね。しかも、どの画像も同じクオリティなのが、やはり虫林さんの腕前はすごいですね~
自分の写真修行の道はまだまだ遠いと嘆息してしまいます。汗;
Commented by otto-N at 2014-05-25 20:34 x
お会いできて嬉しかったです。
私のシンデレラ・タイムは13時半までだったので、スミレ吸蜜に終始していましたが、ハタザオはやはりいいですね。
(砂防堰堤付近は足場がかなりきつかったです。お体とカメラ、無事でよかったです)
Commented by daron3 at 2014-05-25 20:44
昨日は御世話になりました<(_ _)>
もうちょっとがんばって先へ進んでれば。。。このフキノトウ吸蜜みられたのですね。ちょっと悔しい(笑
ハタザオ吸蜜はまだ見た事ないので来年以降の課題です(^^;;
が。。。こんな綺麗には多分撮れない気がします。
Commented by kmkurobe at 2014-05-26 08:29 x
いやいやお疲れ様でした。
しかもご無事でよかったですね。
やはり気温が上がる日は早朝の柔らかい光で撮影したいですよね。
シャープな画像ばかりで、すばしこいクモツキをキャッチされているのは、まさに職人技ですね。
翌日は天気が悪くて10時過ぎるまでまったくとびませんでした。
Commented by 22wn3288 at 2014-05-26 08:42
当日はお目にかかれて嬉しかったです。
ダンダラさんのアドバイスのおかげで、スミレの前で待ちました。
何とか写せました。
ハタザオとのコンビが素敵ですね。
自然を感じます。
ご一緒すれば良かったかな・・・
Borgは良く撮れますね。素敵な写真が並び感心して見ています。
Commented by namiheiii at 2014-05-26 09:47
やっぱりそれなりの道具がないとこのような精巧な写真は撮れないのですね。
Commented by banyan10 at 2014-05-26 09:49
スミレ吸蜜は裏面の模様が浮き出ているのが綺麗です。
ハタザオ吸蜜がいいですね。
僕は南アで撮影していましたが、ハタザオは吸蜜時間が短くて間に合いませんでした。
落ちなくて良かったです。僕も足元が不安定なときが多いので気をつけないといけませんね。
Commented by Sippo5655 at 2014-05-26 20:04
クモマツマキチョウ、いつか出会ってみたいです・・・
本当に美しいですね!
ふきのとうとのコラボも素敵!
鮮やかなオレンジ色は忘れられない色です。
石に躓いて・・・ご無事で何よりです><
こんなところから落ちたら、、、
カメラ無事だったのですか!?凄い強度ですね。。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:18 x
ヘムレンさん、
コメントありがとうございます。
オリンパスはニコンやキャノンよりも色が少し派手目
な感じです。僕はどちらかというと落ち着いた色合い
の方が好みです。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:21 x
OTTOさん、
過分なお言葉を有難うございました。
なかなか要求水準までの写真を撮影することができ
ませんね。でも、たまに撮影できると嬉しいものです。
昆虫写真は奥が深いですね。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:24 x
otto-Nさん、
こちらこそお会いできてうれしかったです。
なかなかゆっくりとお話がっできませんでしたが、次
にはまたどこかで会えると思います。
最近は飛翔をまともにやっていないので参考になり
ました。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:27 x
Daronさん、
偶然にお会いできてうれしかったです。
ハタザオで吸蜜してくれる場所を偶然に見つけること
ができました。目の前で吸蜜してくれるので、撮影は
楽でした。またご一緒しましょうね。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:30 x
kmkurobeさん、
色々と情報を有難うございました。
おかげさまで初めての場所でしたが撮影することが
できました。日曜日は仕事があってご一緒できなかっ
たのが残念です。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:33 x
旅友さん、
初めてお会いできまして嬉しかったです。
綺麗なスミレの群落でクモツキが撮影できてよかった
ですね。
またお会いできることを期待しています。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:36 x
namiheiiさん、
コメント有難うございました。
道具も大事ですが、僕の場合はもっと大事なのは
被写体の昆虫たちだと思っています。
もっと精緻な写真を撮影したいと願っています。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:39 x
banyanさん、
南アルプスに行かれたのですね。
でも、見れただけでも立派です。
どうも最近はバランスが悪くて変なところで転んでしま
います。お互いに気を付けましょう。
Commented by 虫林 at 2014-05-26 21:42 x
Shippoさん、
クモツキのオレンジはとてもきれいです。
是非ともチャレンジしてください。Shippoさんなら素
晴らしい写真が撮影できますよ。
このごろ足元に自信がなくなりました。気を付けないとね。
Commented by ダンダラ at 2014-05-27 06:04 x
当日はお世話になりました。
さすがの写真が並んでいますね。
フキノトウの写真も素晴らしいな~
途中で悪戦苦闘したので、大した写真にはなりませんでした。
それに、堰堤・・改めてみるとやっぱり高いですね。
落ちなくてよかったし、カメラも無事で何よりです。
またよろしくお願いします。
Commented by 虫林 at 2014-05-27 18:44 x
こちらこそ有難うございました。
途中、足の方を少し心配しましたが、回復されましたでしょうか?やはり水分補給が大事ですね。最近、僕も暑さに弱くなって、変な帽子をかぶっています。
また、ご一緒しましょう。
Commented by たにつち at 2014-06-02 00:04 x
南ア前衛の山にてご一緒してオレンジに会えたこと、夢のような昔に感じています。
さて、BORG、たいへんたいへんシャープに写っておりますね。このシステムは惹かれます。
むろん、落ち着かないオレンジでもこれだけMFで決められる貴殿の腕があってのことですが。
滑落未遂、大事に至らず、何よりでした。当方もオレンジでは気づかずにけっこう命を張っているようなことありました。
安全第一でお互いまいりましょうね。
Commented by 虫林 at 2014-06-03 06:13 x
たにつちさん、
ありがとうございます。
そうですね、南アルプス前衛の山にご一緒したのはもう10年近く
前になるかもしれません。Borgはこれから少し出番が増えるかも
知れません。とにかく軽くて、短くできるので持ち運びは抜群です。
安全が大事です。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2014-05-25 18:21 | Comments(22)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31