人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20070930 虫好き遺伝子仮説 Mushizuki gene hypothesis

ある学会を主催したため、木曜日から日曜日まで運営や発表などに忙殺されてしまい、当然のことながら、週末はフィールドに出ることもできなかった。

虫林としては、フィールドに出ることが出来ないと、元気がすこぶる悪くなり、血圧も下がり、呼吸も浅く、いわゆる「虫の息」状態であった。

**************************************************

<虫好き遺伝子仮説>

虫の息状態になりながら、朦朧とした頭でつらつら虫好きな自分を省みるとき、あることに気が付いた。それは、虫林の体の中に、虫好き遺伝子が発現しているのではないかということを-------

虫林が小学生の頃には、「はしか」に罹ったように多くの男子生徒が昆虫採集に熱中した。しかし、それも中学生になるとかなり少なくなり、高校、大学と進むにしたがって、虫好きの人の数はめっきり減っていった。大学ではかなり稀といってよい。さらに結婚、就職のハードルを越える虫好きは筋金入りといってよい。

なぜ、彼ら(僕ら)はそこまで虫好きなのだろうか?
これは虫好きを通した人たちが、単に虫が好きという「好み」のレベルを超えて、虫がどうしても好きになるような形質(素因)を生まれながらにして持っているのではないかと思うのだ。
すなわち、その答えは、「虫好き遺伝子の発現」にあるというのが、私の持論である。

20070930 虫好き遺伝子仮説 Mushizuki gene hypothesis_d0090322_22292153.jpg
。。FISH image of MUSHIZUKI gene (not true)

。。。FISH:Fluorescent in situ hybridization
。。。 Confocal laser scanning microscopy
。。。.(2007-September-30, Yamanashi)

多くの男子が一時期であれ虫好きになる事実は、その時期に虫好き遺伝子の発現をおこす物質が作用していることを示唆している。すなわち、その物質は小学校の男子で発現が強いのだ。それをX蛋白としよう。結局のところ、虫林は、細胞の中の「虫好き遺伝子」に変異(突然変異か再構成)でも起きており、X蛋白の存在なくしても、虫好きを維持できてしまうのだ(虫好き病)。

全く根拠のかけらも無いばかばかしい話なので、ここまで読まれた方は、他言無用で、すぐに忘れてしまいなさい。さもないと、狂人あつかいされますぞ。

(注:写真は10番染色体上のRET遺伝子の再構成をFISH法でみたもので、けっしてMUSHIZUKI遺伝子を見たものではありませんよ。材料はヒト甲状腺に発生した乳頭癌細胞で、青いのは癌細胞の核で、緑のドットはRET遺伝子、赤いドットはH4遺伝子です)。
Commented by ぽんぽこ山本 at 2007-10-02 23:59 x
そうだったのか! 自分の虫好きの理由。
Commented by grassmonblue at 2007-10-03 01:26 x
私も小4で始めて、中学ではやめたと思っていたのですが、どうも中1まではやっていたようです。(最近それを思わせる資料が出てきました。)
普通人の範疇ですね。(笑)
やめた理由ははっきりしています。
他校の生徒の標本に同一種をたくさん展翅しているのを見て、チョウをたくさん殺すことがいやになったのです。それまで友人の誰もが同一種一,二匹しか採らなかったのです。

長期間のブランクの後写真で復活しました。

いずれにしろ小学までに虫にふれるのが良いですね~。
Commented by 虫林 at 2007-10-03 05:56 x
ぽんぽこ山本さん、
虫好き遺伝子は自分のことを客観的に考えるそう思うのです。
山本さんはさらに重症そうですね(笑)。今は笑い話でも、将来、そんな遺伝子が発見されるかもしれないと半分本気で考えています。
Commented by 虫林 at 2007-10-03 06:01 x
grassmonblueさん、
小学生のあたりで、虫に触れることは、精神の発達過程では
とても重要な気がしています。この時代に、虫に触れることで、
科学に対する興味や命の大切さなどが芽生えるのかもしれません。
Commented by ぴくぱ at 2007-10-03 16:38 x
こういう話、好きです(笑)。我が家は残念ながら女の子二人(3歳と1歳)なので、虫好きは遺伝子ではなく、後天的に獲得できるという信念の基、アゲハの幼虫を触らせたり、クワガタを手に乗せたりさせています。今のところ、うまくいってます。ダンゴ虫も平気で触れるようになっています。20年後、果たしてどうなっているかどうか、親として楽しみです(笑)
Commented by km at 2007-10-03 18:42 x
なるほど、私は50歳を過ぎて何らかの影響を受けたようですね・・・・なんだろ。
この神秘的な写真は察するに「放射線などに誘発された甲状腺腫瘍」
ということですかね?
Commented by 虫林 at 2007-10-03 19:51 x
ぴくぱ さん、
女の子お二人に、昆虫教育はとてもいいですね。羨ましいかぎりです。
虫好き遺伝子の発現は、環境によってその発現が左右されますので(?)、小さい頃から昆虫に親しむことはとても大事ですね。とくに女の子の場合は、意識して行うのが大事だと思われます。是非とも立派な虫好きにしてあげてくださいね。楽しみですね。
小生は男子(二人)ですが、すでに大きくなってしまっているので、今からでは難しいかも。でも、僕の遺伝子が半分は入っているので、いつその遺伝子が発現するのか楽しみにしています。
Commented by 虫林 at 2007-10-03 20:03 x
kmさん、コメントありがとうございます。
kmさんの場合は、多分今まで眠っていたのでしょうね。それが、何かのきっかけで突然発言したのではないでしょうか?小生も50歳を過ぎてから強く発現しています。
甲状腺癌と放射線の関係をご存知とはさすがです。掲載したこの写真をもう少し説明しますと、ヒト甲状腺乳頭癌は、RET遺伝子の再構成で発生するといわれています。RET遺伝子を緑色の蛍光色素で標識し、再構成のときにRET遺伝子とくっつくH4遺伝子を赤い蛍光色素で標識したものです。それをマルチカラー蛍光顕微鏡で観察するとこのような写真になります。
Commented by KAZ at 2007-10-04 00:26 x
いやいやさすがですね、よく解らないですが。
私の場合は母方から引き継いだ遺伝形質の様です。
母は6人兄弟、末の弟がハンティング好きが高じて剥製屋さんになりました。
いまでも毎年東北の山中に鹿狩りだ熊狩りだと出かけます。
この叔父には子供の頃、魚採り、カニ採りなど色々連れてってもらいました。
母方の祖父は植物好きでした。
劣性の様ですが確実に引き継いでいる気がしますよ。

私も長いブランクの後、写真を始めたのは50の時でしたね。
深層記憶への回帰でしょうか?。
Commented by chochoensis at 2007-10-04 19:17
虫林さん、=虫好き遺伝子=の話、面白いですね・・・私などは、中学生から70才の今日まで・・・ずーーーーと遺伝子が保たれた状態で発現したまま推移していますから、世の中の諸君とは少し違ったシツコイ=異常型=なのかもしれませんです・・・あな恐ろしや・・・。
Commented by 虫林 at 2007-10-04 20:28 x
KAZさん、有難うございます。
どうやらKAZさんの虫好きは、ちゃんと背景があるみたいですね。虫好き遺伝子は、そのような家系では、優性遺伝するみたいです。KAZさんも母方だけであるとすると、優性遺伝ですよ。
僕もそうですが、皆さん50才くらいで、遺伝子が強く発現するみたいで、年齢的な要素が強いのかもしれません。
Commented by 虫林 at 2007-10-04 20:37 x
chochoensisさん、何も書くことが無いので、馬鹿げた想像にお付き合いさせて、申し訳ありません。
現在でも特定の遺伝子か染色体の地域が行動の特性と関連付けられることを主張している人は実際におります。たとえば、同性愛は遺伝子(gay gene)で決定されると主張している科学者がおりまして、以前に飛行機の中で「The Gardians」というイギリスの有名な新聞でよみました。またSienceなどの科学雑誌にも出たようです。しかし、実際はまだコンセンサスを得るまでにはいたっていないようです。
可能性はあると思いますが----。
Commented by ここっとさん at 2007-10-06 04:54 x
女性の場合はどうなるんですか~?男尊女卑はんた~い(笑)
Commented by 虫林 at 2007-10-06 19:45 x
ここっとさん、コメント有難うございます。
脳には、男の脳と女の脳があって、男女で異なる事がすでに知られています。女性は昆虫を生理的に嫌うことが多く、好きな人はなかなかいませんね。
だからといって、女性でも昆虫を好きな人(嫌いでない人)もいるわけで、それらの方は、男性と同じ様に「虫好き遺伝子」が発現していると思われます。
私の場合は、病気ですので困ります。
名前
URL
削除用パスワード
by tyu-rinkazan | 2007-10-02 19:40 | その他・雑 | Comments(14)

Photographic Adventures for Insects and Flowers


by 虫林花山
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31